ワトソンのふるさと納税ソムリエ〜その2

こんにちは、ワトソンです!

次に紹介するのは、高知県で、香南市の高知黒潮ホテルとの宿泊パックがおすすめです。一人ずつ納税できるプランなので、3人以上集めていけばよいと思います。

① KOCHI黒潮CC 土日祭日65,000円、平日50,000円
(追加プレー土日祭日45,000円、平日30,000円)

② 土佐CC 土日祭日62,000円、平日47,000円
(追加プレー土日祭日42,000円、平日27,000円)

KOCHI黒潮CCはカシオワールドオープンが、土佐CCはヨコハマタイヤレディースが行われるチャンピオンコースです。どちらのコースも36ホールあって、ともにチャンピオンコースを1度で回ることはできませんので、追加プレーをつけるプランが用意されています。2泊3日のプランにして、どちらか36ホール制覇するのも楽しいと思います。

気を付けないといけないのが、キャディフィーやカートフィーなど別途料金がかかります。黒潮CCは一人5,660円(うちキャディフィー2,700円)、土佐CCは一人7,280円(うちキャディフィー4,104円)で、キャディつけるかどうかは選択可能です。

別料金はちょっと痛いのですが、高知黒潮ホテルの方々がとっても親切ですし、天然温泉「龍馬の湯」があって疲れを癒してくれます。さらに、対応可能な場合は、空港からゴルフ場やホテルまでの送迎をサービスしてくれるので頼んでみましょう。高知市街地までは距離があって、タクシーで出ると片道4千円ぐらいかかりますが、そのほかに交通費がかかりませんから、トータルで
考えるとお得なプランになるのではないでしょうか。

昨年までは、香南市ではなく芸西村のプランで、23,000円の納税で黒潮CCの平日プレー券があったのですが、返礼率を見直したようで今年はなんと32,000円になっていました。芸西村は役所の方のレスポンスが良く応援したかったのですが、ポイント制を採用していて「ふるぽ」を経由して申し込むという使い勝手の悪さもあるし、追加プランより高いので残念です。(むむっ?さとふるのサイトからだとまだ23,000円のが出てくるけど?奥が深いな~)

いかがでしたでしょうか。宮崎は納税から6か月、高知は納税から9か月以内にラウンドすればよいのですが、予約が取れてから納税してもよいので、色々検討されてはいかがでしょうか。まだまだ全国には素敵なプランが隠されているかもしれませんので、発見しましたらまた続報を書きたいと思いまーす!